インプラントについて

総合的にみて適切な道をご提案し
研鑽を積んだ歯科医師が担当
当院では患者様のお口の状態や年齢、生活習慣などから総合的に判断し、選択肢の一つとしてインプラントをご提案します。自由診療となり1本約30万円と高額ですが、その恩恵は口腔全体に広がるとお考えください。インプラント手術は高い技術力が求められます。当院ではマイクロスコープなどの先進機器を使い、技術講習などを重ねて経験を積んだ歯科医師が治療にあたります。
こんな場合はご相談ください CONSULTATION
- 歯を失ってしまった
- 入れ歯が合わない
- 不自由なく噛みたい
- 周りの歯を削りたくない
- 自然な仕上がりにしたい
- 見た目を美しくしたい
- 口腔の健康を維持したい
当院のインプラント

インプラント治療の相談は無料
より多くの方にインプラント治療をご検討いただけるよう、無料相談をおこなっています。歯科用CTは有料ですが、可能性を検討する際は撮影が必須です。CTをもとにインプラントができる状態なのか、費用や期間はどれくらいかなど、より具体的なお話ができます。ぜひ一度当院までご相談ください。

衛生管理の行き届いた
専用のオペ室でおこなう手術
インプラント治療では外科的処置があるため、エアクリーナーを備えた専用のオペ室で治療にあたります。細菌感染を防ぎ、衛生的でプライバシーも保たれた環境で、安心して手術を受けていただきます。
国産のインプラントメーカー
「京セラ」を使用
現在、日本国内で使用が認められているインプラントメーカーは約30種類ありますが、当院では日本で一番歴史があり、日本人の顎骨に合わせて設計されている京セラ製を採用しています。品質的に信頼性が高く、すべて国内生産で輸出入がないため、安定して早く仕入れができるメリットもあります。
症例
インプラント治療の流れ
-
01
無料相談
インプラント治療についての説明を無料でおこないます。メリットとデメリット、インプラント以外の治療の可能性などについてお一人おひとりの状況に合わせてお話しします。不安や疑問などがあればお気軽にご相談ください。
-
02
検査・計画後、ご契約
歯周病の検査や歯型取りをします。またCT撮影により、顎の骨の密度や量、歯の状態や噛み合わせについて詳細に調べます。これをもとに治療計画、費用、期間などのレポートをまとめ、ご納得のうえで契約書にご記入いただきます。
-
03
インプラント埋め込み
歯ぐきを開き、インプラント体を埋め込む穴を作り、顎の骨にインプラントを埋め込みます。処置時間は1本15分ほどです。処置後2週間ほどで埋め込む際に使用した糸を抜歯します。その後2~3ヵ月かけてインプラント体が顎骨と結合するのを待ちます。
-
04
アバットメント・歯冠装着
歯ぐきを再度開き、解析装置で骨とインプラントが一体化していることを確認できたら、歯の土台となるアバットメントを装着し、歯ぐきの形が整うのを待ちます。1~2週間後、型取りをおこない、歯となる被せ物を装着して完成です。
-
05
完成
処置が成功したら、お口の健康を守るため、ブラッシング指導などをお受けいただき、必要ならナイトガード(マウスピース)の作製もおこないます。その後、3〜6ヵ月ごとに定期的なメンテナンスや検査をおこないます。
骨が足りない場合
顎の骨の高さや量が不十分で、インプラント治療ができないと判断された方でも、当院でしたら骨造成や骨移植などの治療により、インプラント治療を実現できる場合があります。
-
GBR インプラントが骨におさまらず、露出している部分にメンブレンと呼ばれる膜を覆い被せ、骨の再生を促します。骨の幅や高さが不足する際におこないます。
-
ソケットリフト 上顎の骨の量が足りない場合、上顎の下から穴を開けて隙間を作り、その部分に骨造成や骨移植をおこないます。
-
サイナスリフト 上顎と上顎洞の間隔が狭くてソケットリフトでは処置できない場合、上顎の側面から穴を開けて隙間を作り、その部分に骨造成や骨移植をおこないます。
費用
料金表
相談料 | 無料 |
---|---|
精密検査 | 16,500円 |
インプラント(上部構造含む) | 385,000円/本 |
オプション | |
---|---|
骨造成 | 50,000~150,000円 |
- ※
- 表示金額は全て税込みです。
お支払方法
はすみ歯科クリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。
-
現金 現金でのお支払い
-
銀行振込 振込でのお支払い
-
クレジットカード ※自由診療のみ
VISA/Mastercardなど -
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い