先日、当院に対してご来院された患者さまから、貴重なご意見をいただきました。
ご指摘の内容には、診療時のご案内やスタッフの対応、カウンセリングなどにおいて、患者さまに不安を与えてしまった点が含まれておりました。
スタッフ一同、大変反省するとともに、どのようにすればもっと安心してご通院いただけるかを真剣に考えるきっかけとなりました。
院内ミーティングの実施(2025年3月14日)

いただいたご意見をもとに、当院では3月14日にスタッフ全員による院内ミーティングを行いました。
今回は、ただの共有にとどまらず、グループ討議形式で、スタッフ一人ひとりが「どうすればもっと良くなるか」を主体的に考える時間としました。
話し合いの中で、特に重要だと感じたのは、
「私たちにとって当たり前になっている言動や流れが、患者さまには分かりづらかったり、不安に感じられたりすることがある」という視点でした。
≪具体的な改善ポイント≫
例えば、初診時の写真撮影では、虫歯の位置や磨き残しのチェックだけでなく、口元の見え方なども確認しています。しかし、患者さまからすると「なぜ撮るのか分からない」と感じられることもあるため、
- 撮影前に「口元の見え方を確認するためです」としっかりお伝えする
- 撮影後に「このように映っています」と画面で確認していただく(変な顔で写っているわけではないことを伝える)
といった、安心感につながるひと手間を意識することにしました。
また、カウンセリングやヒアリングの際も、
- 「前回通っていた医院で困ったこと」や「こうしてほしいと思っていたこと」などを、最初にお伺いする
- 「治療スタイルが違うこと」への戸惑いがないよう、きちんとご説明する
といった、気持ちに寄り添った対応が大切であると全員で再確認しました。
≪ご意見は宝物です≫
どんなに丁寧に対応していたつもりでも、「伝わっていなかった」「患者さまの視点が抜けていた」と気づかせていただけたことは、私たちにとって本当に貴重な学びでした。
今後も、いただいたお声を大切にしながら、一つひとつ改善を重ね、より良い診療とご案内に努めてまいります。
≪ご意見は、ぜひご遠慮なく≫
なお、当院では受付とは別に、院内のお手洗いに「ご意見箱」を設置しております。
こちらは、周囲を気にせずに自由にご記入いただけるようにとの思いからご用意したものです。
「ちょっと気になったこと」や「こうしてくれると嬉しい」というようなことがありましたら、どうぞお気軽にご利用ください。
皆さまからの声が、より良い医院づくりの一歩となります。
今後もスタッフ一同、患者さまの気持ちに寄り添いながら、安心・安全な歯科医療をご提供してまいります。
引き続き、はすみ歯科クリニックをどうぞよろしくお願いいたします。