トピックス TOPICS

SRP(スケーリング&ルートプレーニング)ってなに?

こんにちは。はすみ歯科クリニック歯科衛生士の追立です。

今回は「歯石って何?」「なぜ歯石を取るのに回数がかかるの?」「歯石除去で歯が削られているのでは?」といったよく挙げられる疑問にお答えして、予防歯科に欠かせない『SRP(スケーリング&ルートプレーニング)』のお話をしていきます。

 

 

≪歯石除去は歯周病治療の一環≫

歯の汚れは「プラーク(歯垢)」と「歯石」の二種類に分けることが出来ます。

プラーク(歯垢)とはお口の中の細菌の塊で、やわらかい汚れであり、プラークの段階であれば歯ブラシなどのセルフケアで除去ができます。

歯石は歯磨きで取りきれなかったプラークが、唾液に含まれるカルシウムやリンと結合し、石灰化を起こし、時間が経って石のように固まったもの。

歯石は、それ自体は虫歯を引き起こすことはありませんが、歯石の表面には軽石のような小さな穴がたくさんあり、そこに新たな細菌(プラーク)が繁殖し毒素を出し、虫歯・歯周病・口臭などを引き起こします。

また日本の成人の80%は歯周病(歯槽膿漏)といわれており、歯周病はサイレントキラーと呼ばれるぐらい、自覚症状が出にくく知らないうちに進行してしまう恐ろしい病気です。

歯周病を引き起こすと歯肉が腫れるなど炎症を起こしたり、歯の周りの骨を溶かすため、将来的に歯が抜けてしまうこともあります。

 歯石の状態となると、歯ブラシでは取り除くことが出来ないので、歯医者で歯石除去を行う必要があります。

 

 

≪SRP(スケーリング&ルートプレーニング)とは?≫

歯石は歯肉の上に付着した「縁上歯石(えんじょうしせき)」、

歯肉の中(歯周ポケット内)の奥深くに付着する「縁下歯石(えんかしせき)」のふたつに分けられます。

 

歯肉縁上歯石は歯科専用の機械で比較的簡単に除去できる歯石ですが

歯肉縁下歯石は、歯周病の進行と深く関わっていると言われており、血液成分等も取り込みながら形成されていくため歯肉縁上歯石よりも固く、除去しにくいのが特徴です。

 

歯科においては縁上歯石のみを対象にした処置を『スケーリング』、縁下歯石を対象にした処置を『SRP』と呼ぶのが一般的です。

 

スケーリング



スケーリングとは、簡単に言えば「歯石取り」です。

歯の表面に付着してしまった歯石や歯磨きで落としきれなかったプラークを専用の器具を使って取り除く治療で、スケーリングを行うことができるのは歯の表面のみとなっており、歯石の量にもよりますが基本的に1度で除去することができます。

ですが歯周ポケットの深い部分や歯根の汚れまでは取り除けません。

その後、歯肉縁下歯石の除去を目的としたSRPという治療へと進めていきます。

 


SRP


歯周病治療(SRP治療)の一つであるルートプレーニング治療は、スケーリングでは除去出来ない歯ぐきの中(歯周ポケット内)の歯石を取ることを目的とした治療です。

歯周病が進行してしまうと、歯周ポケットがどんどん深くなっていきます。

歯周ポケットが深くなってしまった部位では、組織が治癒するまでに時間を要することもあることから、重症度の高い箇所からSRP治療を開始していきます。

 

SRPは歯ぐきの中の見えない歯石を探りながら除去していく繊細な治療の上、歯の根はとても複雑な形をしているためお口全体をブロック毎に分けて歯石を除去します。

また、沈着している歯石の量でも回数が変わっていきます。

 

こういった理由で歯石取りは回数がかかります。

 

歯石取りに何回も通うのは面倒だなぁと思われていた方もいらっしゃるかと思いますが、歯周病治療は最後まで終わらせることが、今後もご自身の歯と長く付き合っていける秘訣になります!

 

 

≪歯石を取る時に歯や歯肉を傷つけているのでは?≫

・歯石を取った直後にうがいをすると血が出たという経験をされて「歯石を取るときに歯肉を傷つけられてしまったのでは?」と心配になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かに歯石を取った直後は出血しやすくなりますが、これは歯肉を傷つけたためではなく、歯石の蓄積により細菌が増殖し、歯肉に炎症が起きていたことが原因です。

炎症を起こしているとわずかな刺激でも出血しやすくなっています。

特にSRPを行った際や、歯石の量が多い場合などは、丁寧に歯石を取っても、時的に出血する場合があります。

 

・歯石は器具を使って取るので歯も削れてしまうのではと不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

歯石が少しずつ長期間にわたって蓄積し続け、歯の周囲を囲むように大量に付いてしまった場合、感覚的に歯石を含めた全てが自分の歯だと思ってしまうことがあります。

一度に全ての歯石をキレイに取り除くと、歯と歯の間の歯石がなくなり元々あった隙間が現れたり、歯そのものの大きさが変わったように感じることがあるため「歯石だけでなく歯も削られた」という誤解を生じることがありますが、それは元々ご自身が持っている歯なのです。

 

 

お口の環境を悪くしないためにも、今後もお口の健康を守っていくためにも

定期的に歯医者で検診を受けたり、歯石を取ってもらいましょう!


監修 歯科医師 蓮見卓真